「家事も出費も増える、臭いケア」だけど。
「くさい」ものを取り出してみる。
枕が臭い、洋服が臭い、体臭がある、、どんどんでてくる。
いつの間に、こんなに臭いがするようになったんだろう。
少し前までは、こんなに臭く無かったのに・・・。
と、軽く考えながら、洗濯や抗菌作用のある洗剤を使っていた。
それほど、嫌に感じることもなかった。
そのときは。
ところが、洗っても洗っても、いっこうに臭いが消えない。
しかも、より臭くなっている。
何これ? 今までとなんか違う。
今までより、もっと高価な洗濯洗剤に変えてみる。
「やった!いい臭い!」。洗いたての枕カバー、洋服は実にいい臭いがした。
この臭いだったら、ずっと嗅いでいても大丈夫!なんなら、癒やされる。
と、思いながら、物干し竿にかけて、太陽光で自然殺菌もした。
夜「いいにおいだな~」と、本人も満足気。ぐっすりすやすや安眠できそうだ。
で、翌日。
「またか・・・」。
昨日の努力、いや!いままで何度も何度も洗濯してきた。
なのに、また臭い。
以前は、こんなに嫌に感じてなかったのに。
え!? この臭いが嫌じゃなかったの?と思ったら、自分で自分に驚いた。
違う。臭いがキツくなってるから。
そう、イタチごっこ。
新発売の洗剤は、ちょっとお高めだったりする。
でも、臭いは嫌だから、買って試してみる。出費が増える。
枕カバーの洗濯回数は増え、交換する手間もかかる。
家事のひと手間は、予想以上に負担なときがある。
いったい、これはいつまで続くんだ、、、。
イタチごっことあきらめて新商品をチャレンジ&このひと手間に慣れる。
そうでなければ、臭いに慣れる。
決まっている。この臭いに慣れるなんで、そんな自分は受け入れたくない!
家事が増えても、出費が増えても、さっさと新しい洗剤を買ったほうがいい。
結局、晴れた日のお日さまだけが私の気持ちをなぐさめてくれる毎日です。