タンパク質を摂ってダイエット!
いろいろなダイエットを試す度にリバウンドを繰り返してきて思うのは、タンパク質は大事!ということです。
タンパク質が不足すると筋肉量の減少に影響してくるからです。
運動やサプリ、置き換えダイエットなど試してきて、私が1番体重が減ったのは、「食べない事」でした。”食べないダイエット“ではなく”食べない事”なのは、ストレスが原因で食べれなくなるからです。
パエンナキュットは効果あり?話題の二の腕シェイパーを使った私の口コミ!
しかし、ストレスが緩和してくると食欲が戻り、暴飲暴食の様になるため、ダイエットのリバウンドをしている様な状態でした。
1度“食べない事”で体重が減った時、このまま“食べないダイエット”をしようと、好きな物を少量食べたり、お菓子をご飯代わりに食べたりもしていました。すると、体重は一気に3~4kg落ちるのですが、そこから停滞し、次第に体調の変化を感じる様になりました。
1番感じたのは、疲れやすさでした。ダルくて休日も横になり、何もやる気が起きず無気力で、精神的にもダメージが大きかったです。
原因もよく分からず、「何でだろう」と思っていた時に、たまたま見た情報番組で、ダイエットのリバウンドは繰り返すと筋肉が細くなり筋肉量が先に減ってしまい、脂肪は変わらず、逆に増えている場合もあると知りショックでした。私のダイエットは、脂肪ではなく筋肉が減っていたから、体重が減ったのです。
まずは、筋肉量を戻すため運動や食事に気をつけて少しずつ体力が戻る様にしていきました。精神的にも安定してきたので、一安心でした。
結局、体重は元に戻ったのですが、今は太っていても体重を減らすより、増えすぎない様に気をつけています。
タンパク質をしっかり摂って、バランスの良い食事、適度な運動で健康的なダイエットが1番です。