意志の弱い人向き。大豆で痩せた!

甘いものが大好きで、万年ダイエッターの私。今度こそ、と思いながら続かなかったり、続けても大して効果がなかったり…

でも、お医者さんから血糖値が高すぎる、このままだと失明するかもと言われ、何としても痩せなければと、ダイエットをはじめました。

「甘いものをやめる!」「買わない!」と決心して、夕食も家族の半分にして始めてみたものの、家族とたべているとついつい食べ過ぎてしまい、甘いものが食べたくてお仏壇のお供えにまで手を出す始末。

これは、やり方を変えなければ…

家族と一緒の時に、自分だけ食事を減らすのは、私のような意志の弱い人には無理です。

でも、昼食なら自分一人で食べるので、つられて食べ過ぎることはありません。

そこで、昼食をごはんやパンから糖質の少ない大豆に変えてみました。

スーパーで売っている大豆の水煮(130円ぐらいです)が、安くて便利です。

水を切って、レンジで温めて、レトルトカレーやシチューをかけて、大豆をご飯代わりに使ってたべました。

甘いものが欲しいときは、パルスイートなどの人工甘味料をかけると、煮豆風でおいしいです。

豆腐もいいですよ。今の季節、しょうが?油がおいしいです。飽きたら、野菜と一緒にドレッシングをかけて豆腐サラダにもなります。

「かにかま」もよく食べました。これも糖質は少なめで、原料が魚なのでタンパク質の補充にもなります。

なんせ、自分のだけ作ればいいので、手間のかからないもので、低カロリーで腹持ちが良いものを選んで食べました。大豆はとても腹持ちが良いです。

http://www.stevenclarey.com/

結果、今のところ、体重6kg減りました。

まだ、続けられそうです。

ご飯を大豆に変えるのは昼食だけです。

夕食は家族と同じように食べているので、みんなが美味しそうに食べているのを見て辛くなったりはしません。

家族と笑顔で食卓を囲めるのが嬉しいです。

また、大豆に人工甘味料をかけただけですが、甘いもの断ちをした私には十分スイーツでした。

夜中に仏壇を荒らさなくてもよくなりました。(笑)

昼食だけ見ると、タンパク質は十分ですが、ビタミンその他の栄養は不足しています。

夕食でその分野菜を多くとるようにしているので、1日で考えたら、それほどバランスも悪くないと思います。

あとは、自分の体の調子を見ながら、たまには昼にもごはんを食べたりもしています。

あまり厳しくしないで、ゆるゆるのルールでやっていくのが続けるコツかもしれません。

また、ダイエットは自分の体と相談しながらするのが一番です。

体重が落ちていても、髪の毛が薄くなってきたとか、月経がこなかったりしたら、やめるべきです。

その方法の他にも、痩せる手段はありますよ。