ストレスと汗の臭いの関係
私は特別汗っかきではないですし、体臭の悩みも普段はないのですが・・・。
ストレスを感じた時にかく汗が臭いんです!
例えば、大学で研究発表の資料を厳しい教授に見てもらっている時。
あれ?私ちょっと臭ってない?と気になって話が全然入ってきませんでした。
近くに座っている同級生の男の子が、鼻をスンスンと鳴らして自分の脇の臭いをチェックしているじゃありませんか!
ごめん、その臭い、君じゃないの、私なの・・・!とはもちろん言えませんでした。
普段は臭わないから、私だとは思われなかったみたいです(っていうか、そう思わないと泣きそう)。
それから、緊張やストレスを感じそうな日には、脇にしっかりと制汗剤をスプレーしておくようにしました。
あとは、社会人になり、ブラック企業で勤めていた時。
労働時間がすごく長かったのと、人間関係に悩み、私は毎日疲れ果てていました。
毎晩きちんとシャワーしているのに、足が臭い!
会社では絶対に靴を脱げません。
壊れてないけど、臭いが取れなくて捨てたパンプスが何足もありました。
足の臭いのケア方法が分からず、足の裏に制汗剤をスプレーして過ごしていました。
不思議なのが、ブラック企業を退職してホワイト企業に転職したら、足の臭いを感じることも全くなったんですよね。
ストレスで臭くなるのって私だけなのでしょうか?しっかりと臭いケアしなきゃと思った出来事でした。