年の離れた兄弟の仲
うちの子供たちは年の離れた兄弟です。年齢は十五歳と八歳で体格の差もあるのですが、兄と弟という男同士なせいもあり、よく喧嘩します。せっかくの兄弟なので仲良くしてほしいと親の私は思いますが、中途半端に声をかけると、よけいにヒートアップしてしまって困っています。
兄が少し優しい性格のせいもあり、つっかかるのはいつも弟からです。小さい子供特有の、しょうもないからかい言葉で兄を怒らせて、狭い家の中でくすぐりあったり追いかけあったりと忙しいです。
とはいえ、本当に仲が悪いというわけでもないのが、子育ての面白いところだなぁと思います。
そんなにからかったりパンチをしている弟は、本当のところでは兄へのあこがれや尊敬の気持ちもあるのかなぁと思うシーンもよくあります。
例えば、兄とおそろいの服を着たがったり、兄がやっているテレビゲームをまねしたがったりです。
特に、ゲーム大好きな息子たちは、よく一緒にゲームをします。さっきまでは追いかけあってドタバタしていたのに、一瞬で仲良く隣同士に座って画面をのぞき込んでいるのを見ると、ほほえましくなってしまいます。
兄の画面をずっと見ているおかげか、弟も同年代の友達の中ではゲームが得意なほうです。ですが、やはり兄のほうが何倍も上手なので、そういうときは「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と懐いているのが可愛らしいです。兄も、褒められてまんざらではない顔をしているのが、中学生といってもまだまだ子供だなあと思い、もう少し続く子育て生活を考えてほっこりしてしまいます。