ダイエットは生活習慣

ダイエットといえば 10代の頃から40代に入った今もなんだかんだでずーっと万年ダイエッターな私。http://arco-iriskobe.com/

そんな私にとってもはやダイエットの概念が最近変わってきたのを感じます。ダイエットは スタートとゴール目標達成があると思っていましたが、ダイエットにゴールはナイ!

そう最近改めて思ったきっかけは、40代になる直前に本気でスタートしたダイエットでした。

私は【あすけん」というアプリを使ってダイエットをしています。このアプリは 日々の体重、食事内容、運動を記録していくアプリです。それを39歳最後の1か月本気でやりました。コツコツコツコツ記録し、食事内容、カロリー、運動に気をつけて日々暮らし結果、目標体重になり一瞬目標達成したわけです。

1か月間 しっかり歩き、食事内容やカロリーを気をつけた事でそのリズムが身についたように思います。そうなると、何が変わるかと言うと今までどれだけ無意識な食生活、運動の足りなさを自分で知る事が出来ました。無意識…これが万年ダイエット中と言いつつ少しずつ少しずつ太ってゆく原因でした。

ダイエットを始めたら…我慢じゃなく、生活習慣を変えないと痩せるハズも無く、しかも生活習慣を変える事はそこからずーっと継続しなくては意味が無いのを思い知りました。

短期決戦で一瞬 ダイエットを頑張って変身すれば、変身時間も短く、じわじわゆっくり生活の一部にいかに無理せず、自分の好みなリズムを組み込んでいけるかが鍵だと知りました。

私の場合の無理せずは お酒はやめない。でも毎日ビールだったのを白ワインに変えました。おやつも食べますが、栄養のバランスを考えるとおやつの内容も変わってきました。音楽を聴きながらのウォーキングは 考え事も出来て、ストレス発散にもなるから好き。コレが 自分用のダイエット生活習慣でした。スタートから、ゆっくり3キロ減りました。

男性が選ぶ! 「モテ髪女子」なるには?

髪が与える印象とは?

人の第一印象は「見た目が9割」と言われてます。パッと見るとやはり外見!相手に与える印象は視覚的なものがとても大きいです。そこで、モテ髪になる必須条件とは?

艶と清潔感が必須条件とは?

モテる髪の条件は、何より美しい髪であることが一番です。

美しい艶があるからこそ清潔感や上品さが出る。そして色気が生まれやすく、女性らしさ溢れるモテ髪です。

髪型をつくっても、ダメージを感じる髪では台ナシになってしまいます。

ふんわりしたやわらかいニュアンス

男性は女性にふんわりやわらかいニュアンスを求めています。ゆるふわはモテ髪のキーワードにも。

ふわ髪やゆれ髪といったアレンジをすることがモテ髪のひとつの要素です。

子供っぽすぎない、上品さを感じさせるスタイル

いくらふんわりとキュートな雰囲気を演出しても、少し間違うと子供っぽすぎる髪型になってしまい、男性からはウケなくなります。

あくまでも大人っぽくが肝心!それが気品を感じさせるオシャレがgoodです。

派手すぎず、地味すぎない髪色がポイント

トレンドを意識するのも重要ですが、あまりに明るすぎたり、奇抜な髪色はあまり好ましくありません。

モテ髪を意識するとしたら、あくまでも地味すぎず、派手すぎない髪色がオススメです。

髪色は大人っぽいブラウン系なら失敗はない!

http://www.visitmessinia.com/

後れ毛で抜け感をオン!

きちっとタイトにまとめるのもかっこいいですが、男性は女性のスキがある感じが好物なものです。それを考えると、あまりまとめ過ぎないで、

うなじや耳元、おでこのベビーヘアなどで後れ毛を綺麗に演出することで、あざとかわいい雰囲気になれるのです。

アップヘアならうなじが綺麗に見えるスタイルがベスト!

うなじは男性が女性らしさを意識するモテパーツ。うなじがキレイに見せるには、首や肩のコリを取ることで、アップにするとキレイなラインができます。

日頃からのお手入れはもちろん大切です。

しかし、アップヘアを作る時はより意識して、髪以外にうなじが綺麗に見えるようなスタイルを心がけましょう。

これは、アップヘアに限らずショートやボブでも言えます。

首が見えるヘアスタイルはうなじがポイントです。

モテ髪ポイントを抑えてもっとかわいく!

これらの6つのポイントを抑えることで、どんな人でも男性ウケの良いヘアスタイルになれます!ぜひスタイルチェンジの時には、参考にしてみてください。

1滴の乳液で手のひらがきれいになった美容法

コンビニや病院の入り口で、手を消毒するのが当たり前になった近頃、手指の荒れが酷くなった私は、皮膚科で薬を処方してもらっていました。

痒みを伴うカサカサと、皮膚がめくれ上がったような症状は薬を塗ると治っても、アルコール消毒液を使うとまた手が荒れる状態を繰り返していました。

食器を洗うときでさえ手が荒れる私は、刺激の少ない食器用洗剤に変えても、荒れてしまってどうしようもありませんでした。

もう1年以上もこんな状態が続き、感染予防対策とは言え、消毒もしなければならないのはつらいです。

ロザリティウォータリーマスク

手荒れケアのハンドクリームを塗った直後に掃除すると、階段の手すりや家具、鏡にクリームの跡や指紋がついてしまい、せっかくやった掃除が台無しです。

また、1.5?のペットボトルに水を入れ、腕の筋トレをやっている私は、クリームを塗った手がうっかり滑り、落としたペットボトルで足の小指の爪が縦に割れてしまいました。

失敗やケガをした私は、就寝時ベッドでクリームを塗っていましたが、治らない手荒れにかなり困っていました。

40代の年齢肌は、とろみのある化粧水が肌に浸透し難く、水で湿らせたコットンに化粧水を含ませると、肌に浸透しやすくなることを美容の動画で知りました。

肌にいつまでもベタベタと嫌な感触が残り、肌の奥には浸透していなかったプチプラの化粧水に、動画で知った方法を試してみると、よい感触が得られました。

そこで手洗い後、少量のハンドクリームを塗れた手のひらに伸ばしてみました。

すると、混ざらなかったうえ肌に浸透し難く、分離したクリームが流れ落ちた衣類が汚れてしまい、後悔だけが残りました。

気温が高くなってくるころに使うとニキビができてしまうため、使用を控えている冬用のかなりしっとりタイプの乳液でも、動画で知った方法を試してみました。

洗ったあと軽く水分を振り飛ばした手に、1滴垂らした乳液を塗り広げてみました。

すると、意外と素早く浸透したうえ、ベタつきもなくとてもよい感触と、続けられそうな手ごたえが得られました。

よく手を洗う洗面所に乳液を置き、洗ったらすぐに塗る、洗うたびに塗ることを繰り返しました。

もし乳液を多く出し過ぎてしまったら、タオルかティッシュで拭き取っています。 手の届くところに置いた乳液を塗り忘れることはありません。

1日に何度も手を洗っても、すぐケアしているおかげで、次第にかさつきが減り、滑らかになってきました。

荒れてどうしようもなかった指先も、ささくれができるところが減ったうえ、手の甲もしっとりしてきました。

ささくれたところが、ちょっと何かに触れた痛みでイライラすることもなくなり、家事がはかどりました。

水分が保たれているせいか、割れ難くなった爪に艶が出てきたうえ、「手がきれいになったね」と周囲の人たちに褒められ、嬉しかったです。

手の関節のシワによって、ある程度年齢がわかってしまうのは仕方がありません。

シワのない部分はふっくらとキメが整い、こんなに美しくなるなんて、思ってもみなかった1滴の乳液効果が出た手のひらの美容法を続けてよかったです。

これからも滑らかできれいな手を維持していきたいものです。