口臭が気になってしまう場面とケア方法

接客業をしています。今は新型コロナウイルスの影響でマスクをしていますが、接客すると口臭が気になります。カラメトルーノを辛口評価!数か月間使用してみた本音の口コミを暴露します!

歯磨きをしたり、マウスウォッシュを使ったり、水をよく飲むようにしたり気にしていますが、効果のほどはわかりません。商品説明をするとき、腕が触れるくらいの距離にお客様がいます。普段から体臭、服の汚れや臭いは気をつけていて、これらは比較的臭わないようにするのにコントロールしやすいのですが、口臭はいつ、どこで臭っているか判断がむずかしいです。

また長い時間喋ると口が乾いてきますので、余計気になってきます。そのまま会議に突入したらもう大変。発言したくないです。そんな広くない部屋で誰かと対面に座って話をするなんて。以前接客したときにお客様からにんにく強めのとんこつラーメンの口臭がしたときは、気分がいいものではありませんでした。

なので余計自分は大丈夫だろうかと気になって仕方なくなってしまいました。最近ではうがいしたら汚れが見えるマウスウォッシュやおしゃれな携帯歯磨きが出ているので、職場に置いて食後はもちろん始業前にも使っています。お茶も種類によっては臭いの原因になるので、緑茶か水にしています。飴は虫歯の原因になるので控えています。

東急ハンズやロフトに行くとたくさんのデンタルケアグッズがありますね。自分に合ったものを使って、仕事に支障が出ないように、また自信持って会話ができるようにしていきたいですね。

ちょこっとダイエットのコツ

私は生活の中で「ちょこっとの頑張り」でできるダイエットを行い、半年で4キロ痩せました。ベルミススリムレギンスの効果と私の口コミ!人気の夏用着圧レギンスを辛口評価!

以下に私が取り組んだことを書いていきます。

①ご飯茶碗を変えた

ダイエットを決めた時に最初に取り組んだのがこれです。

ダイエット前までは一般的な大人の女性が使用するサイズのご飯茶碗を使っていました。

この茶碗を子ども茶碗に変えて食事をしたのです。

もちろんお代わりはなしです。

極端に炭水化物をぬく、などをすると、お腹が減って挫折したりストレスになったりします。そのため朝・夕のみ、子ども茶碗でお米を食べるようにしました。

お昼は自由に食べていました。

お米は今までより半分以下になりましたが、おかずは変わらず食べていたのでストレスなく継続できました。

②ながら腰まわし

お腹まわりが気になっていたので、歯磨きをしながら、ドライヤーをかけながら、電子レンジの待ち時間に、とにかく何かのついでに、腰まわしをしていました。

時々めんどくさいと感じることはありましたが、何かのついでに行うので継続できました。

③階段を使う

今までは仕事中エレベーターを使っていたのですが、階段を使うようにしました。

それもなるべく早歩きを意識しました。

以上が私が半年間継続できているダイエット方法です。

硬くて直毛の髪に困っています

私の髪は硬くて太い直毛で扱いづらくて子供の時からずっと困っています。女性であれば多分ボブやストレートにして映える髪だった気もしますが、なにぶん自分は男性なので困ります。

http://www.tsugarunuri.jp/

外国人のように頭の形にピタッと沿ったスマートな短髪にあこがれたこともあるのですが短くすると髪がツンツンになって角刈りになってしまいます。ツーブロックに挑戦しても、上の部分が固いのでカッパみたいに境目が立ってしまいます。一度寝ぐせが付くと絶対に直らないのでどんなに忙しい日でも朝に髪を洗いなおさないといけません。

そんな自分の髪質に気付いて高校~大学くらいはちょっと長めのヘアスタイルにして軽くカラーをしていて、これはまあまあ上手く行きました。長さがあれば自分の髪の重さで多少髪の毛の浮き具合を抑えることができ、太いのでカラーをしてもぱさぱさになりづらく、髪色を明るくすることで軽さも出すことができたのです。
でもその対策は学生時代限定でした。

社会人になるとおおっぴらにカラーをできないので長めの重たい黒髪を整髪料でセットするといかにもオイリーでベタっとした不潔感丸出しになってしまいます。
仕方がないので社会人になってからは角刈りみたいになるのを我慢してずっと生活していますがはっきり言って不満です。
ツンツンして自分でもダサいと思いながら我慢しているので、猫っ毛で短髪が似合うひとがうらやましいです。