「ダイエットするぞ!」
そう決めたのはいいのだけれど、
なかなか続かなくて挫折。。。
誰にもそんな経験があるのではないでしょうか?
そこで、そんな三日坊主ダイエッターのあなたのために、
・挫折しやすいダイエット方法
・続けやすいダイエット方法
・続けるためのマインド
について解説しました。
どうせダイエットを始めるのであれば、続けやすいものから始めて効率よく痩せたいものです。
またダイエットに限らず、何かをやり続けるためには、続けるためのマインドがとても重要です。
あなたもぜひこの
「続けるためのマインド」
を手に入れて、三日坊主ダイエッターから卒業して、見事なプロポーションを手に入れましょう!
◆挫折しやすいダイエット方法って何?
いろいろダイエット方法がある中で、もっとも挫折しやすいのが、
・カロリー制限ダイエット
・炭水化物抜きダイエット
・糖質制限ダイエット
このような、
「食べたいのに食べれない系ダイエット」
これがもっとも続かないダイエット方法です。
・お腹いっぱい食べたいのに食べれない
・ご飯や麺類が食べたいのに食べれない
・甘いものが食べたいのに食べれない
こうなると逆に頭のなかの意識が、
「食べたいのに食べれないもの」
に集中してしまい、その反動から
「もういいや!こんなのやめた!」
こんな感じですぐ挫折してしまうのです。
なので、よほど強い意志のあるひとでない限り
「食べたいのに食べれない系ダイエット」
は避けたほうが無難です。
◆続けやすいダイエット方法って何?
今度は、続けやすいダイエット方法ですが
・寒天ダイエット
・もずく酢ダイエット
・食べる順番ダイエット
これらはとても続けやすいダイエット方法であり、共通しているのは、
・食事の前に、寒天を食べるだけでOK
・食事の前に、もずく酢を食べるだけでOK
・食事で食べる順番を変えるだけでOK
など、
「○○するだけでOK!」
というところであり、これらのダイエットは、最初のちょっと低めのハードルさえ超えれば(例えば「もずく酢」を食べるというハードル)あとは何を食べてもOK!みたいな、ユルい感じが、続けやすい大きな要因となっているのです。
ただ1つ難点をあげるなら、これらのダイエット方法は続けやすい反面、成果がなかなか現れにくく、年単位での継続が必要となりますので、
結局は途中で諦めてしまう
なんてことになりかねませんので注意が必要です。
◆続けるためのマインドについて
最後に、ダイエットを続けるためのマインドについてですが、
「生きていくための目標をもつこと」
実はこれが、もっとも重要なマインドなのです。
グラマラスパッツを完全レビュー!サイズ選びのコツや口コミ体験談など全暴露!
「ちょっと待ってよ!ダイエットと生きていくための目標なんて関係ないでしょ!」
確かにまったく関係ないように思えますが、ダイエットしなければならない人は、何らかのストレスが食べることに向かってしまうから、ついつい食べ過ぎてしまうのであって、
生きていくための目標=生きがい
これさえ見つかれば、食べることでストレス解消しなくても、ストレスに負けない強い意志をもって生きていけるので、ダイエットも長続きするのです。
実際に、100キロ以上太っていたおデブちゃんが、恋心に目覚めて強い意志のもと、頑張ってダイエットを続けて50キロ以上も痩せた!
なんてテレビ番組をよく目にするのですが、あれも強烈な動機付け、つまり新たな生きがいが原動力となっているから続けられるのです。
挫折しやすいダイエット方法、続けやすいダイエット方法、いろいろとご紹介しましたが、そんなノウハウよりもっと大切なのは、
「日常のストレスに負けないような、強い目標や生きがいを持つこと」
これこそが、もっとも重要なダイエット方法なのです!